西荻窪・千歳烏山のお腹痩せダイエット専門トレーナー 小森祐史です。

 

ストレス解消実践編の2回目です。

 

使い古しの言葉ですが、現代はストレス社会。

電車が5分来ないだけでも人はイライラするものです。

 

それが日常的に積み重なると身体も変調をきたします。

 

「肩こりや腰痛の改善」でパーソナルトレーニングを受ける方がおられますが

筋肉ではなく、ストレスが原因であることが多いのが現実です。

 

不定愁訴は筋肉が原因のこともありますが「部署が変わってから」「家族を介護するようになってから」

肩こりや腰痛などの症状がでるようになった、というお話は一度や二度ではありません。

 

同じく偏食の原因がストレスだった、ということもありました。

ダイエットに何度も失敗している女性の話です。

 

このようにストレスは身体に大きな影響を与えます。

 

では、私たちはストレスとどのように向き合えばいいのでしょうか?

 

今回も医学的に根拠のあるストレス解消方法をお伝えします。

 

※過去の体験やパーソナルトレーニングでお聞きした話を元に構成しています。

 

 

ストレッサーから一時避難する

 

 

Cさんはお菓子会社の営業課長。

2年前に結婚したばかりで共働きの奥さんと二人暮らしです。

 

実はCさんにはある悩みがありました。

それは部署の営業成績が下がってきたことです。

 

一番の理由は新入社員のやる気のなさ。

こちらが発破をかけてもまったく響きません。

 

成績が伸びないことで上司の部長からは毎月のように叱責を受け、営業成績を報告する月末が近づくと頭痛がするようになりました。

そのうち電車の中で腹痛に襲われるようになり、途中下車をすることも。

 

このケースのストレッサーは「部下」と「上司」

 

奥さんに相談したところ、「疲れているから一度休んだほうがいい」というアドバイスをもらいました。

 

会社には休職制度があります。

社内での印象を考えて最初は躊躇しましたが、体のために仕事をしばらく休むことにしました。

 

その後、会社に行かなくなってから腹痛も頭痛もぴたりと収まったとのことです。

 

 

ストレッサーを回避する

 

 

Dくんは所属している大学のサッカーサークルをやめたいと思っています。

 

最初は高校時代の延長で楽しくサッカーを続けたいと思っていました。

しかし、入ったサークルは本格的で拘束時間の長い練習とミーティングの毎日。

土日は試合があるため、バイトができません。

 

将来は接客業をしたいと思っているD君にとって、大きなストレスになっています。

 

また、サークル内での言い合いも日常茶飯事。

口喧嘩が得意でないDくんには居心地が悪い場所でした。

 

練習の疲労なのか、精神的な疲れなのか眠れない日が続くようになり・・・。

 

「時間の拘束」と「サークル内の人間関係」がD君のストレッサー。

 

将来の夢を大事にしたいD君は結局サークルを辞めました。

 

時間に拘束されることも、居心地の悪い場所にいる必要もなくなったD君。

今日からはきっと良く眠れますね。

 

 

2種類のストレスコーピング

 

 

ストレスコーピングは大きく分けて

「ストレスから逃げる」方法と「ストレスと戦う」方法に分かれます。

 

ここまでお伝えしたのは「ストレスから逃げる」方法。

 

しかし、人生においてどうしてもストレスが回避できない場合というのもあります。

 

そこで次回はストレスを回避できない場合の解決法をお伝えします。