西荻窪・千歳烏山の『お腹瘦せダイエット』専門トレーナー小森祐史です。

 

先日、紅葉を見に高尾山まで行ってきました。

シーズン真っ最中だったので早朝に行ったにも関わらず沢山の人が💦

 

無事に登れましたが、肝心の紅葉は5分咲きというところ。

登頂で富士山を見れましたので、よしとしましょう!

 

 

高尾山はとても登りやすい山です。

標高はたった599m、途中までケーブルカーリフトがあり山中には飲食店ビアガーデンまであります。

運動経験がない人にこんなに優しい山は日本でもあまりないでしょう。

 

実際、私が登山した時も40~60代の方がご家族や友人とハツラツと山に登っていました。

 

クライアントの方にはジムのトレーニング以外にも体を動かすことをおすすめしています。

その中でも特に私がおすすめしたいのが登山。

 

今回は「40代のダイエットに登山をおすすめする3つの理由」というテーマで記事をまとめました。

 

 

登山は楽しい運動

 

 

私のクライアントは40代以上の方がほとんどですが、「趣味の登山を続けたいから」という理由でパーソナルトレーニングを受ける方が多くいらっしゃいます。

なぜ、「登山」なのでしょうか?

 

改めていうまでもなく、運動は楽しい方がいいに決まっています。

どんなに忙しくても好きな読書は続けていませんか?

 

私は格闘技が趣味ですが、仕事が立て込んでいる時も時間を見つけて練習は続けています。

楽しいことは続きます。

 

登山は景色を見ながら山を登る趣味です。

単調な筋力トレーニングよりも、季節の変化を楽しむ登山は続けやすい運動です。

 

 

登山はダイエット効果が高い

 

 

筋肉を鍛えると代謝が上がります。

下半身の筋肉は、上半身に比べて筋肉量が約2倍。

 

つまり、下半身を集中的に使う運動をすると効率よくダイエットができます。

 

特に登山のように体を前に倒しながら歩く動作は、お尻や腿の筋肉をよく使います。

息も上がりますから、有酸素運動として内臓脂肪を燃やす効果も高いです。

運動時間が長く、ややきつい筋トレと同じ効果がありますので登山中も登山後も脂肪が燃え続けます。

 

登山は普通のウォーキングやランニングよりも、ダイエット効果が高い運動といえるでしょう。

 

 

登山は一人の運動でない

 

 

 

運動は「2人以上」だと続くという研究結果があります。

特に配偶者の方と一緒に運動をすると、継続率が高いことも分かっています。

 

一人のジムトレーニングと違って、山を登るときは誰かと一緒に行くことがほとんど。

例え一人で登り始めたとしても、観光の登山は誰かと一緒になることが多いです。

 

大切な人と一緒に楽しい時間を過ごす登山は、運動を続けられる大きな理由といえるでしょう。

 

登山は

 

・楽しい運動

・ダイエット効果が高い

・一人の運動でない

 

からこそ、運動経験のない人に始めてほしいと思っています。

 

ハードルが高いと感じたらまずは高尾山に登ってみましょう。

驚くほど楽に登れます(笑)