この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山のお腹痩せダイエット専門トレーナー 小森祐史です。
久我山にはジムがほとんどないことで始めた特集です。
前回はジム代わりに井の頭公園で運動を始めることをおススメしました。
今回から2回に分けて、久我山から井の頭公園までの行き方を解説します。
井の頭公園はとても広い公園です。
初めて行く時は、最寄駅からトレーニング器具のある西園まで距離を感じるでしょう。
そこで、この記事では歩きやすいコースをご紹介します。
久我山から電車で2駅
「歩くのがちょっとつらい」という方は電車を利用しましょう。
井の頭公園の最寄駅は井の頭公園駅。
久我山駅からは2駅。
京王井の頭線で吉祥寺方面に向かいます。
乗車時間は3分ほど。
公園から運動施設のある西園まで
井の頭公園駅を降りてセブンイレブンが見えたら右手をご覧ください。
公園の入り口が見えます。
ですが、スムーズにいきたい場合は入り口に入らず左側の道を進みます。
そのまま200mほどまっすぐ進むと井の頭池が見えてきました。
さらに300mほど進むと右側にボート乗り場が。
井の頭公園中央にある井の頭池はデートスポットとして有名です。
休日になるとこのボートを利用する家族連れやカップルをよく見かけることができます。
そのまま2分ほど歩くと右側に弁財天が見えてきました。
池のほとりにある、この井の頭弁財天はパワースポットととして有名ですが、
一方で弁天様が嫉妬してカップルを別れさせるといううわさ話もあります(笑)
弁財天を通り過ぎて、左側に階段が見えたらそこを登りましょう。
登ると見渡す限りの雑木林が。
今の季節は紅葉がキレイで、とても気持ちよく歩くことができます
やや坂道が続きますが、筋トレする前の準備運動だと思って歩き続けてください。
横断歩道前の標識を見るとあと250mの文字。
歩道を渡り、雑木林の中を3分ほど歩くと橋が見えてきました。
このほたる橋を渡った先が西園の運動施設です。
井の頭公園駅から約10分。
400mトラックや踏み台昇降など、健康的な体作りができるトレーニングスペースがあります。
次回は徒歩での行き方を解説します。