西荻窪・千歳烏山の『お腹瘦せダイエット』専門トレーナー小森祐史です。

 

100記事目のブログ投稿です。

 

このHPを始めたのが2016年8月。

足掛け15ヶ月で100記事のブログを投稿しました。

 

思っていたより時間がかかりましたが、大変だという気は全くしていません。

読んでいただいている方がいるからです。

 

更新はあまり頻繁ではありませんが、これからも頑張って書いていきます。

 

さて、今回のブログは「100」という数字に関わった内容です。

毎日運動をされている方に是非、読んでいただきたいです。

 

 

40代のダイエットは100時間で結果がでる

 

 

私のパーソナルトレーニングは1回1時間、週2回受けることをお勧めしています。

1年は365日。週換算で52週。

実は週2回トレーニングしていたとしても、100時間しか体を動かしていません。

 

そしてそれを続けていくと、

 

3か月後・・・体型が変わり始める(お腹周りが変わってくる。体重が落ちてくる。など)

6か月後・・・運動習慣が身につく(週2回のジム通いが続けられるようになる。一人でも走ることが苦にならなくなる、など)

1年後・・・満足する結果が得られる(血糖値が標準になる。最初に比べてウェストがマイナス15㎝。など)

 

という結果を得ています。

 

パーソナルトレーニングの中では、お話をしている時間もあるので体を動かしているのは40分くらいが平均です。

なので、実際の運動時間は100時間よりもっと短いでしょう。

 

100時間が長いか短いかはその方の感じ方次第ですが、

事実として週2回、1時間の運動を1年続けるだけで自分の理想が手に入ります。

 

 

何故、100時間でダイエットが成功するのか?

 

 

ダイエットに不可欠な筋力トレーニング。

 

きつい筋トレをすると、成長ホルモンという物質が分泌されます。

この成長ホルモンが分泌されると筋肉がつき、脂肪が落ちます。

 

体が回復して次の筋トレができるようになるまで約48~72時間(個人差があります)。

その間にきつい筋トレをしても成長ホルモンの分泌は変わらないし、疲れた状態でのトレーニングは逆効果になることもあります。

 

つまり、2~3日に1回のきつい筋トレが一番ダイエットで効果を出しやすいということ。

これが週2回のトレーニングをお勧めしている理由です。

 

そして、お勧めのトレーニング時間は1時間です。

 

というのは、ダイエットする時にあれもこれもと色々な運動をする必要はないからです。

いつもお伝えしていることですが、ダイエット成功の鉄板は「下半身」を鍛えること。

加えて筋肉が大きい「背中」、「胸」を鍛えるとより代謝が上がり、効果的です。

 

下半身」、「背中」、「」。

準備運動やストレッチを入れながら、この3か所をトレーニングしても1時間かかりません

 

 

3日坊主の人がうまくいく

 

 

あなたは毎日運動をしていませんか?

毎日運動をしても痩せない人は『体が変わらない運動』をしているかもしれません。

 

・筋トレはしているが筋肉痛にならない

・毎日ジムで2時間も3時間もトレーニングしている

 

人は一度、

・週2回、1時間だけ筋肉痛になるくらいきつい筋力トレーニングをする

 

に変えましょう!

 

3日坊主で筋トレを続ける。

これが40代のダイエットが成功する黄金の法則です。

 

 

100時間でダイエットが成功するパーソナルトレーニング」は下記から申し込みいただけます。

 

 

bottum3-3