【久我山・吉祥寺ダイエット】運動嫌いを減らすのはパーソナルトレーナーの「想像力」です

この記事は
運動嫌いを減らすのに大事なこと

「同じ年代の人でこの運動はなかなかできませんよ」
「膝の曲げ伸ばしを毎日20回繰り返すと、関節の動きがよくなります」
お客様が続けたいと思えるよう、トレーナーが色々な方法を提案してあげるといいでしょう。
ただ単調にスクワットを繰り返すよりも、時にはリズミカルに、また一緒に運動してあげることもお客様にとって楽しい経験になります。
運動嫌いを減らすのはパーソナルトレーナーの「想像力」です

にも関わらず運動に積極的でないのは、
「何をすればいいかわからない」
「楽しくないから」
「運動が楽しいと思える環境を作ろう」
「この人に必要な運動をちゃんと伝えよう」
パーソナルトレーニングは卒業するものです
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーナーの小森祐史です。
パーソナルトレーナーという職業が一般的になり、パーソナルトレーニングを受ける方が増えてきました。
色々な種類のサービスがありますが、受けている皆さんに共通しているのは「体を鍛えて、自分の悩みを解決したい」ということです。
ではパーソナルトレーニングを受けて、その悩みが解決した時は・・・
この記事は
・パーソナルトレーニングを受けると「どのように体が変わるのか」知りたい方
・パーソナルトレーニングを受ける期間が気になる方
におすすめです。
パーソナルトレーナーの役割は悩みを解決すること
先ほども述べた通り、パーソナルトレーナーの役割は体を鍛えて悩みを解決すること。
私のようにダイエットや不調の改善を目的に指導している場合、「生活習慣の改善」が主な指導内容になります。
「お腹周りをスッキリさせたい!」「膝の痛みを楽にしたい!」方向けに筋トレやストレッチの方法を指導します。
ただ、指導するとはいえ、体を動かすのはご本人です。
もっと先の人生を考えると、お一人でも運動ができるようにならないといけません。
運動が続けられるよう全力でサポートします。
しかし、一人で運動を続けるのはとても大変なこと。
ダイエットを始めたくても何をすればいいかわからないし、どれくらいのペースで運動続ければいいのか不安な方はたくさんいらっしゃるでしょう。
そのために私達トレーナーは運動が続けられるように全力でサポートします。
走るのが不安な方とはペースを合わせて走りますし、膝周りに筋肉をつけるために一緒にスクワットもします。
お客様の不安が無くなるまで一緒に運動することを約束させてください。
パーソナルトレーニングは卒業するものです
最初の話に戻りますが、課題や悩みが解決したら・・・
その時はお客様にパーソナルトレーニングを卒業していただきます。
パーソナルトレーニングはずっと「続ける」ものではありません。
悩みが解決し、運動を続ける自信ができたらぜひお一人で運動する時間を作ってください。
『お腹周りがスッキリしてオシャレを楽しめるようになった』
『以前より足取りが軽くなった』
『朝が来るのが待ちどおしい』
今までと違う自分に会えるはずです。
その目安は6ヶ月〜3年。
私と一緒に体を変える第一歩を踏み出してみませんか?
「いつまで元気な自分でいたい方」のご連絡お待ちしています。
筋肉をつけて、いつまでも元気な自分でいたい方はこちらから
家庭用ゲームとジムとパーソナルトレーニングと
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーナーの小森祐史です。
みなさんはGWをどのように過ごされたでしょうか。
長い連休は特に外出もせず、近場で楽しんだ方も多かったようです。
私の友人はこの連休でジムに入会していました。
みなさん運動経験のない方です。
ただ、残念なことに誰もパーソナルトレーニングを始める気はなく、口を揃えて「自分で頑張る」と言います。
運動経験者ならわかりますが、未経験者が一人で頑張ってもなかなか結果がでないかもと私は感じてしまいました。
なぜかというと・・・
今回のお話はジムとパーソナルトレーニングの関係性について、「家庭用ゲーム」に例えてお話しします。
ゲームとパーソナルトレーニングにどのような関係があるのでしょうか?
気になる方は続きをお読みください。
この記事は
パーソナルトレーニングに興味はあるが、まずは「自分で頑張ろう」と思っている方
におすすめです。
ジムは家庭用ゲーム機
ダンベルやバーベル、ストレッチマット。
ジムにはトレーニングするための基本的な環境が整っています。
当たり前のことですが、器具を置いていないジムはありません。
それはトレーニングを続けるために必要なものだからです。
もし、ゲームで遊ぶなら何が必要でしょうか?
そう、ゲーム機という本体が必要です。
ゲーム機がなければゲームで遊ぶことはできません。
「トレーニング=ゲーム」と考えると「ジムとゲーム機」は「基本的な環境」という点で同じと言えます。
トレーニングメニューはゲームソフト
「ジム」が「ゲーム機」なら「トレーニングメニュー」は「ゲームソフト」です。
ダイエットを始め体を変えるなら適切なトレーニングメニューが必要で、その内容が面白いものであれば運動は長続きします。
面白いゲームに「時間を忘れて熱中した」ことはありませんか?
面白いゲームに熱中するのと同じように、パーソナルトレーニングでは運動が楽しく続き、習慣にできるメニューを提供しています。
ゲーム機とソフトが揃わないとトレーニングは楽しめない
ゲーム機とゲームソフトが揃っていないとゲームは楽しめません。
ジムに行っても適切なトレーニングメニューがないと運動は続きません。
トレーニングメニューを用意していないのにジムに通うのは「ゲームソフトがないのにゲームで遊ぶ」のと同じです。
これでは運動は続かないし結果は出ないでしょう。
自分でメニューを作れる方もいますが、それはかなりのトレーニング熟練者だけです。
未経験者の方は自分で作ることができません。
作れたとしても、効果のない内容になっていることがほとんどです。
お客様の中には
「ジムに入会して1年経つけど、2ヶ月くらい経ったころからだんだん通わなくなってしまった」
という方が多く、自分でトレーニングメニューを作れる方はいませんでした。
運動未経験者の方が「自分で頑張る」というのは「ゲームソフトがないのにゲームを楽しもう」と思っているのと似ています。
もし、友人がこの記事を読んでいたらパーソナルトレーニングをぜひ検討して欲しいなあと思っているところです。
ダイエットを始めるならどっち? パーソナルトレーニングジム or フィットネスクラブ
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーナーの小森祐史です。
この春からジムに通う方は多いと思いますが、その時に悩むのが「どこで始めるか?」という問題です。
どんなことも環境は大事で、どのジムに通うかでダイエットの成果は変わります。
この記事ではパーソナルトレーニングジムとフィットネスクラブの違いを紹介。
ご自身のジム選びの参考にしてみてください。
この記事は
・この春からジムに通おうと思っている
・自分が通いやすいジムを探したい
・ダイエットで成果を出したい
方におすすめです。
パーソナルトレーニングジムのメリットとデメリット
パーソナルトレーニングジムは
・1人では運動が続かない
・期間を決めて成果を出したい
方がダイエットを始める時にうってつけです。
パーソナルトレーナーは「筋肉をつけて体を変える方法を教えてくれる家庭教師」
マラソンで例えると伴走者で、あなたが目標としているゴールまで一緒に走ってくれます。
1人で運動が続かない、という人はパーソナルトレーナーと一緒にダイエットのゴールを目指してください。
もし、あなたがパーソナルトレーニングジムでダイエットを始めるならトレーナーとの相性が大事になってきます。
ジムに入会したら、どんなトレーナーとトレーニングを始めたいか自分の要望を伝えましょう。
悩みをしっかり聴いて、あなたにぴったりの方法を説明してくれるトレーナーならダイエットは成功するでしょう!
トレーナーの選び方はこちらの記事をぜひ参考にしてください。
デメリットをあげるなら、「予約した時間しかジムでトレーニングができないこと」
「自分1人でもジムで運動したい」人には不向きといえるかもしれません。
フィットネスクラブのメリットとデメリット
フィットネスクラブのメリットは
・トレーニングの器具が揃っていること
・好きな時に運動ができること
です。
「トレーニングの器具が揃っている」と選択肢が広がります。
また、忙しい方にとって早朝や深夜もジムが開いていた方が通いやすいです。
今、流行している24時間ジムは働き盛りの40代女性にもおすすめ。
仕事前、家事の合間のスキマ時間にも運動ができます。
一方、デメリットとしては
・人の目にふれる
・混雑していると好きな運動ができない
ということが挙げられます。
「運動しているところを見られるのが恥ずかしい」という方や
「ジムが混雑している」のが嫌な方にとって、フィットネスクラブは不向きです。
また、フィットネスクラブの特徴として基本的にサポートがありません。
もし運動経験がなければパーソナルトレーナーをつけてダイエットを始めましょう。
運動経験のない方がトレーナーをつけずにジムに通うことは、何もわからずに受験勉強を始めるようなもの。
トレーニングを始めてもなかなか結果が出ず、ジムに払う会費が無駄になってしまいます。
GWに見学にいきましょう
4月~5月はジムが混雑する時期で、場所によっては定員オーバーで入会を断っているところもあるようです。
真剣にトレーニングを始めるなら今がチャンス。
GWにジム見学に行かれることをおすすめします。
自分の体を変えられるのは自分だけ。
今、決断してトレーニングを始めましょう!
トレーニングを3か月続けると体が変わったことが実感できるはずです。
パーソナルトレーニング=「きつい運動」ではありません
この記事を読み終わるまで約5分
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーナーの小森祐史です。
「きついこと嫌だな」
「どうしたの?」
「いや、ダイエットしないといけないんだけど運動はしたくないんだよね」
これは私とある友人の会話です。
運動を続けないと結果が出ないのは本人もわかっていますが、あまり気乗りしない様子。
話をそのまま聴いていると「きつい運動はしたくない」ということでした。
確かにTVやネットでは
「バーベルを担いだ人がトレーナーに支えてもらいながらスクワットしている」
パーソナルトレーニングの風景がよく流されています。
彼の中ではそれがイメージとして残っているようでした。
ですが、本当に「きつい運動をする」だけがパーソナルトレーニングなのでしょうか?
今回は「パーソナルトレーニング=きつい」に対する私なりの考えを述べたいと思います。
この記事は
・ダイエットしたいけど「きつい運動」はしたくない
・パーソナルトレーニングのことをもっと知りたい
・トレーニングを続けてダイエットで成果を出したい
方におすすめです。
■パーソナルトレーニング=きつい?
さっそくインターネットで「パーソナルトレーニング きつい」で検索したところ・・・
「トレーナーがサポートしながら限界までトレーニングで追い込まれる」
「もうできない・・・と思ったところから5回やらされる」
「通った2か月間は地獄だった」
記事には「きつい」ことを連想する言葉がたくさん出ていました。
「きついことをしたから痩せられた!」と結果に満足されている方もいましたが、ほとんどの方が「きつくて挫折してしまった」「結果に満足したが、1人ではトレーニングが続けられずリバウンドしてしまった」ようです。
一般の方にとって、「パーソナルトレーニング=きつい」というイメージであることが確認できました。
パーソナルトレーニング=きつい運動ではありません
では、本当に「パーソナルトレーニング=きつい運動」なのでしょうか?
パーソナルトレーニングとは「目標の体を目指すために専門家から運動指導を受けるサービス」です。
運動指導の専門家であるパーソナルトレーナーが、「筋トレ」や「ストレッチ」「栄養アドバイス」や「カウンセリング」など色々な方法でお客様の体作りをサポートします。
パーソナルトレーニングにおいて「運動する」ことは手段の一つ。
ダイエットしたいなら他の手段もあります。
みなさんも目的地に向かう時は「電車」や「車」、「飛行機」「自転車」などいろいろな方法で移動を考えるでしょう。
パーソナルトレーニングも同じです。
目標を叶えるために「運動しない」こともあります。
例えば、お腹が出ていることに悩みがあればそのお話を伺います。
「どこが」「どう」気になるのか?
ある方の場合、生活習慣に原因があることが分かりました。
その生活習慣をどう変えていくか?は運動指導では変えられません。
ご本人と話し合って変えられそうなことを一緒に見つけていく。
そして実際にご本人にその生活習慣を続けてもらう。
このようにカウンセリングをすることもパーソナルトレーニングであり、それだけで60分たってしまうこともあります。
「きつい運動をする」だけがパーソナルトレーニングではないのです。
「続けられる」くらい「きつい運動」がダイエット成功の秘訣
普段よりきつい運動をしなければ筋肉がつかないことは事実です(過負荷の原則といいます)
「パーソナルトレーニング=きつい」というイメージは間違ってはいません。
ですが、「トレーナーがサポートしなければいけないくらいきつい運動」は続けられることでしょうか?
私がもし同じようにトレーニングを受けていたら、挫折してしまうと思います(笑)
それよりも「続けられる」くらい「きつい運動」を続けた方がダイエットで成果が出ます。
実際そのように「きつい運動」を続けている私のお客様は順調に成果が出ていて、「腹筋が一回もできないのですが大丈夫でしょうか?」と不安な顔で来られた方も現在ダイエットを続けています。
「ダイエットしたいけど、きつすぎる運動はしたくない!」という方は「続けられるくらいのきつい運動」をしましょう。
それを週2回、3か月続ければ体は変わってきますよ。
パーソナルトレーニングは高くない 予算別サービスの受け方!
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーナーの小森祐史です。
「パーソナルトレーニングは結構高いよね。」
プ友人と話しているとそういう会話が出てきます。
価格帯は6000~15000円とピンキリですが、なかなかの値段と感じる方が多いようです。
たしかに毎週受けるとなると予算的に難しい方もいます。
ではその場合、1人で運動を続けるしか方法はないのでしょうか。
実はそんなことはなく、予算に合わせてパーソナルトレーニングを受ければ目的の体は手に入ります。
そこでこの記事では「予算別パーソナルトレーニングの受け方!」を紹介。
4月からジムに入会して、体を変えようと思っている方はぜひ参考にしてください。
この記事はこのような方におススメです
・予算的に週2回のパーソナルトレーニングを受けるのが難しい方
・現在、パーソナルトレーニングを検討されている方
・パーソナルトレーニングを受けながら、自分でもトレーニングを続ける予定の方
筋肉を強くするトレーニングの回数
ダイエットでも筋力UPでもトレーニングは週2回がおすすめです。
①運動で筋肉を疲労させる
②筋肉を疲労から回復させる
筋肉を強くするにはこの①と②を繰り返すしかありません。
ほとんどのパーソナルジムでは週2回のサービスを提供していますが、それは疲労が回復するまで48~72時間かかるから。
それくらいの期間を空けて運動した方が効率的です。
これからジムで運動を始める方は、週2回を目安にトレーニングしてください。
1か月の予算が1~2万円の場合
・パーソナルトレーニングで鍛えた体を維持したい方
・1人でも運動を続けられる方
は予算1~2万円でパーソナルトレーニングを始め(続け)られます。
サービスを受ける回数は月に1~2回。
その場合、トレーナーから宿題をもらうようにしてください。
そしてもらった内容の宿題をジムか自宅で行いましょう。
自分のペースで続けることで、徐々に筋肉を強くしていくことができます。
この場合も週2回トレーニングした方が効果は出ます。
1か月の予算が3~4万円の場合
・1人でも運動を続けながら体を変えたい方
・週1回自分でトレーニングができる方
は予算3~4万円でパーソナルトレーニングを始められます。
週1回の自主トレーニングでは、トレーナーから教えてもらったことを続けましょう。
きついことができなくても、筋肉を強くすることはできます。
1か月の予算が5~10万円の場合
・トレーナーに相談したいことがたくさんある方
・1人で運動することが苦手な方
は予算5~10万円でパーソナルトレーニングを始められます。
この場合、お一人でトレーニングをする必要はほとんどありません。
(場合によっては宿題が出ることもあります)
パーソナルトレーニングはただ「筋肉を強くする」だけではなく、「自分の体の悩み」を解決できることがメリットです。
専門家にゆっくり相談できる環境があれば安心感があります。
体の悩みを解決するなら定期的ににサービスを利用した方が間違いありません。
予算に余裕がある方はぜひ週2回トレーニングを受けてみてください。
予算に合わせてサービスをご利用ください。
「高いから」という理由で敬遠される方もいますが、パーソナルトレーニングはあくまで手段の一つとお考えください。
ご予算に合わせてサービスを利用すれば体は変えられます。
トレーニングを始めてから体が変わるまで6か月が目安。
まずは半年間、トレーナーと一緒に頑張ってみましょう!
パーソナルトレーニングで結果を出すなら24時間ジムがおススメ
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーナーの小森祐史です。
あと1週間もすると平成最後の春がやってきます。
新しいことを始める人が多いこの季節。
健康な体を目指しているならパーソナルトレーニングはおススメです
高級ジムのTVCMで有名になったこのサービス。
今やパーソナルトレーナーと一緒に体を鍛えるのは一般的なことになりました。
どんなこともそうですが何かで結果を出したい時は環境が大事です。
勉強を始めるなら静かな環境がいいでしょう。
お店を始めるなら人通りが多い場所を選んだ方が繁盛します。
パーソナルトレーニングの場合大事なのは「続けられる環境」
この記事ではパーソナルトレーニングで結果を出しやすいジムをご紹介します。
この記事はこのような方におススメです
・春からジム通いを始めたい方
・パーソナルトレーニングで体を変えたい方
・運動習慣を身に着けたい40代の女性
パーソナルトレーニングを続けやすい環境とは
パーソナルトレーニングを続けやすい環境として、この3つが条件として考えられます。
①トレーニングのスペースが確保されている
②一人でも運動ができる
③自分の生活時間帯に合わせてトレーニングを受けられる
①「混雑していてマシンが使えない」というストレスはどのジムでもよくあります。
せっかくトレーニングしたくてもマシンが使えなければ意味がありません。
大手のジムで見かけるのがランニングマシンの順番待ち。
時間制限が30分ほどのところもあり、もっと長く走りたい人から不満の声が上がることもあります。
また、トレーナーに相談したいことがあるのに周りに人がいたら相談しにくいでしょう。
プライベート空間があるかどうかも、パーソナルトレーニングを続けやすい条件です。
②パーソナルトレーナーから宿題を出されることがあります。
そのときに大事なのは「自分一人で運動できる環境」。
「自宅だとなかなかやる気にならない」という方は定期的にジムに通う必要があります。
③外出できる時間帯にジムが開いていなければパーソナルトレーニングは受けられません。
朝しか時間がないのにジムが開いていない・・・では悲しいですね。
24時間ジムはパーソナルトレーニングを続けやすいです
この3つの条件をクリアしているのが24時間ジムです。
2010年ごろから流行りだしたこのスタイルは、コンビニと同じように24時間いつでもトレーニングができます(最近ではコンビニ併設のジムも)
夜中や早朝はスタッフがいませんが、24時間開いているので「いつも混雑している」ということがありません。
人がいない時間にトレーニングをすることもできます。
また、プールやスタジオがなく置いてあるのはダンベルとマシンのみ。
「筋トレ」と「有酸素運動」、鍛えることに特化したジムといえます。
体を変えるために始めたパーソナルトレーニングもいつかは卒業しなければいけません。
自分一人で運動する環境が整っていると、継続もしやすく健康な体を維持できるようになります。
エニタイムフィットネス千歳烏山店でパーソナルトレーニングを始めよう
そこで私がおススメしたいのは24時間ジムの老舗「エニタイムフィットネス」
千歳烏山店はその中でも大型店にあたります。
ジムスペースは他の店舗より広く、運動している時に窮屈さを感じません。
広々としているのでトレーニング中の会話が聞こえることもありません。
しっかりプライベート空間が確保されています。
ランニングマシンが9台あるため待たされることがなく、時間を気にせず好きな時に走ることができます。
ただ土日のお昼は混雑していることもあるので、その時間帯は避けた方が無難でしょう。
逆におススメは平日の午前中です。
ご主人様とお子様を見送った後にジムに行くとすぐ運動を始められます。
もちろん、パーソナルトレーニングを受ける際もこの時間がおススメです。
3月27日には改修工事が行われ、新しいマシンが導入される予定。
これでますます運動しやすい環境になりますね。
世田谷にお住まいの方は、ぜひエニタイムフィットネス千歳烏山店でパーソナルトレーニングを始めてください。
【久我山・吉祥寺ダイエット】全てのパーソナルトレーナーに必要な「信頼関係を築く」力
この記事を読み終わるまで約3分
久我山・吉祥寺の『運動が嫌いな40代女性』専門パーソナルトレーナー 小森祐史です。
2019年2月14日、16日に研修会の講師を担当しました。
どちらもトレーナー、コーチ向けの内容だったのですが、その中では「メンタル」の大切さをお話しました。
「メンタル」というと
・相手の心を読む
・自己啓発的なもの
・洗脳
というスピリチュアルなものを想像されることが多いのですが、そうではありません。
「相手のことを一人の人として尊重し、向き合うこと」が「メンタル」です。
これだけではちょっとわかりづらいのでもう少し記事の中でお伝えしましょう。
この記事はこのような方におススメです。
・トレーニング指導が継続できない方
・これからパーソナルトレーナーを目指す方
・フィットネスクラブにお勤めの方
多くのパーソナルトレーナーが気付いていないこと
パーソナルトレーナーにとって必要なスキルはたくさんあります。
・筋肉・関節・骨など、解剖学の理解
・筋トレの方法
・ストレッチの方法
・有酸素運動の方法
では、これらの知識を身に着ければ現場で実際に指導できるかというと・・・
答えはNOです。
お客様からすれば、パーソナルトレーナーに知識や技術があるのは当たり前ですし、トレーナー側もそういった勉強は常に心がけています。
しかし、「知識や技術があること」と「良き指導者であること」はイコールではありません。
では筋トレや有酸素運動、ストレッチの指導技術以外にどのような能力が必要なのでしょうか?
全てのパーソナルトレーナーに必要なこと
全てのパーソナルトレーナーに必要なこと。
それは「信頼関係を築く」力です。
トレーニングで指導する相手は人間です。
ロボットではありません。
一人ひとり感情があり心があります。
特にパーソナルトレーニングを受けに来る方は大きな願望を持っています。
筋肉をつけて、体を柔らかくし、心臓を強くすることで叶えたいことがあるのです。
1人の人間として尊重しながらトレーニング指導をする必要があります。
ただ、筋肉がついて脂肪が落ちるトレーニングプログラムを組めばいいわけではありません。
パーソナルトレーニングは相手と信頼関係ができたうえで成り立つ
お恥ずかしい話ですが、短期間で指導が終わってしまったことがあります。
短期間で指導が終わるのは相手と信頼関係が築けていないから。
残念なことに多くのパーソナルトレーナーがそのことに気づけていません。
あなたが今持っている運動指導技術は相手がいてこそ成り立ちます。
今、お客様と信頼関係はできていますか?
ご不安があればぜひ一度「人」のことを勉強してみてください。
一般社団法人フィジカルトレーナー協会では、クライアントと「信頼関係」を築き、結果を出す「運動指導」の考え方をお伝えしています。
次回は3月23日のベーシック講習会(終了しました)
メンタルパートは私、小森祐史が担当します。
現場で結果を出したい方、これからパーソナルトレーナーを目指す方はぜひお越しください。
お客様の運動指導が続く考え方をお伝えします。
ダイエットを続けるのはなぜ難しいのか?
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山のお腹痩せダイエット専門パーソナルトレーナー 小森祐史です。
世の中には多くのパーソナルトレーニングサービスがありますが、一番需要があるのは「ダイエット」です。
TVCMで有名なパーソナルジムを始め、都内には数多くのダイエット専門パーソナルジムが存在します。
それだけ「1人でダイエットできない人が多い」といえますが、なぜダイエットを続けることは難しいのでしょうか?
その理由を考えてみました。
この記事は
・ダイエットが続かない
・健康のためにダイエットしなければいけない
・ダイエットしたら叶えたいことがある
方におススメです。
ダイエットが続かない原因は沢山ある
40代の皆さんは「ダイエットが続かない」「いつまでたってもやせない」と一度は感じたことがないでしょうか。
ダイエットが続かないのは「結果がなかなか見えてこない」のと「生活習慣を大幅に変える必要がある」からです。
健康的なダイエットでは徐々に体重を落とします。
1か月あたり男性で約2~3㎏、女性では1~2㎏が数字の目安。
それ以上落とすと、筋肉も一緒に落ちてしまいます。
90㎏の人が60㎏まで体重を落とすなら、10か月~1年3か月ほどかかる計算で、これはなかなか根気のいることです。
また、お腹周りについた脂肪が落ちるのは時間がかかります。
1、2か月では変わりません。
3か月目から変化を感じ、半年すると見た目でわかるようになります。
このように「結果がなかなか見えてこない」のがダイエットです。
生活面に目を向けると、「運動量を増やし」「バランスのいい食事をする」ことがダイエットの鉄則。
これからダイエットを始める人にはとてもハードルの高いことといえます。
なぜなら、今まで続けていた習慣を変えるのは難しいからです。
また、それに友人からのお誘いがあると食事を管理するのはもっと難しくなります。
ダイエットしている人は「できるだけ早く痩せたい」というのが本音。
それなのになかなか、体型も体重も変わらない。
付き合いが多いので食事管理や運動が難しい・・・
変化を感じないからで途中でやめてしまう。
これがダイエットを続けることの難しさです。
一人でダイエットが続かない人はパーソナルトレーニング
「ダイエットが続かない」「いつまでたってもやせない」ことでお悩みなら、人の手を借りましょう。
大学合格を目指して家庭教師をつけるように、ダイエットの成功はパーソナルトレーナーにお願いするのがおススメです。
トレーナーはあなたの目標やペースに合わせて、一番いい運動計画を立ててくれます。
いわば、「体づくりの家庭教師」
健康的な体作りを手助けしてくれるあなたのサポーターです。
トレーナーを選ぶときに一つアドバイスがあります。
パーソナルトレーニングを受ける時は「近さ」で選ばないようにしてください。
少し遠くても自分の夢や目標を叶えてくれるトレーナーにお願いしましょう。
かかりつけのお医者様を選ぶのと同じです。
西荻窪・千歳烏山で40代の夢を叶えています。
西荻窪・千歳烏山『お腹瘦せダイエット』専門パーソナルトレーニングは、「夢を叶えたい」40代のためのダイエット指導です。
ただ体重を落とすだけでなく、お客様と一緒にその夢を追いかけます。
体重をあと20㎏落として、マラソン完走を目指したい
定年後は海外に住みたいから、足腰をしっかり鍛えて元気な体になりたい
仕事をずっと続けたいから、腰痛や膝の痛みを改善したい
など、今までたくさんの人の夢を叶えてきました。
ダイエットが続かなかった人もご安心ください。
運動が続かない人は一緒に楽しく運動しましょう。
食事管理はできるところから始めれば、徐々に体は変わってきます。
生活習慣を変えて、それを続けられるようにアドバイスします。
もちろん、お客様の夢を叶えるのが私の仕事なので、最後まで責任をもってダイエットをサポートします。
ご自身の大きな夢を叶えたい方は一度ご相談下さい。
その夢を叶える方法をご案内します。
エニタイムフィットネス西荻窪・千歳烏山店では1月31日までキャンペーン中。
初回相談(8,640円)+24回×60分のパーソナルトレーニング(207,360円)が
→ 18,1440円
写真のポスターが目印です。
エニタイムフィットネス西荻窪・千歳烏山店でお腹痩せダイエットを始めたい方はこちら
元気になりたい人のためのパーソナルトレーニングです
この記事を読み終わるまで約3分
西荻窪・千歳烏山のお腹痩せダイエット専門パーソナルトレーナー 小森祐史です。
『パーソナルトレーニング』という言葉を聞くと皆さんはどう感じるでしょうか?
スポーツ選手が受けるもの
モデルさんが体型維持のために続けている
CMでよく見る
キツそう
というイメージがすぐに思い浮かぶ方が多いでしょう。
ただこの10〜15年で広まったサービスなので、あまりご存知でない方もいるかもしれません。
実はパーソナルトレーナーと言っても十人十色です。
私のようにパーソナルトレーナーになるために専門学校で勉強した人もいますが、
・ボディビルダー
・ヨガの先生
・エアロビクスインストラクター
・理学療法士
・家庭教師
からパーソナルトレーナーになった方もいます。
皆さんそれぞれの特色を生かして、ボディメイクやダイエット、スポーツ選手やモデルさんへのトレーニング指導をされています。
では、パーソナルトレーニングでできることは何なのでしょうか?
この記事では「パーソナルトレーニングとはどのようなことができるのか?」
また「小森祐史のパーソナルトレーニング」について文章にしています。
40代以上の方でパーソナルトレーニングを始めようと思っている方はぜひお読みください。
そもそもパーソナルトレーニングとは
パーソナルトレーニングとは
『健康維持やスポーツの競技力向上のために必要な運動を、個人に合わせて指導するサービス』
そして、パーソナルトレーナーとは
『パーソナルトレーニングを指導できる能力を持つ専門職』
です。
個人に合わせて指導するというところが特徴です。
体力やその日の体調に合わせて指導するので、決して『キツイ運動』だけするわけではありません。
運動しているよりお話をすることが多い方もたくさんいらっしゃいます。
また、
・体重が100㎏近い方は食事からダイエットを始めた方が膝に負担がかかりません。
・40代以上の女性であれば、走るより筋トレをした方が骨折予防に効果的です。
などその方の目標によってもお伝えしていることが違うのも特徴です。
いろいろなパーソナルトレーニングがあります
パーソナルトレーニングでは幅広いサービスを受けることができます。
・体型を変える
・きれいなヒップラインを作る
・ジャンプ力を上げる
・血糖値、血圧を下げる
・体の痛みを改善する(筋肉の柔軟性が原因のもの)
等々、筋肉をつけて体を変えることは一通りパーソナルトレーニングの中でできます。
また医療系国家資格をお持ちの方は、「鍼灸」や「マッサージ」とあわせてサービスを提供していることもあります。
最近はパーソナルトレーナーを目指している若い方が多いと聞きますが、人気職業になりつつあるようです。
元気になりたい人のためのパーソナルトレーニングです
あなたのペースに合わせて指導することをお約束します。
20代のトレーニングは40代の方には向いていません。
筋力も骨も弱くなっている状態で負荷の高いトレーニングから始めるのは、肉体的にも精神的にもきついものがあります。
私のパーソナルトレーニングは
『元気になりたい』
『体を変えて、日常生活をもっと楽にしたい』
『将来も今の体のままでいたい』
という人のためのサービスです。
メタボや糖尿病、高血圧、心臓疾患や骨粗鬆症。
ご自身の体に悩みがあれば、ご連絡ください。
運動指導で40代を悩ます症状を予防しています。
「元気がないから運動が続かないかも」 という人も、ご相談ください。
いつも元気な人はいませんし、どんな方も運動は「サボり」ます。
遠慮なくサボりましょう。
3日坊主を1年続ければ120日。
それだけ運動すれば体は変わります。
私と一緒に3日坊主を続けて、ダイエットを成功させましょう!
『西荻窪・千歳烏山のお腹痩せダイエット専門トレーニング』では、あなたが元気になる運動の処方箋をお渡ししています。