天秤のイラスト

【吉祥寺・久我山】アサーティブフィットネス、パーソナルトレーナーの小森祐史です。

今回は雑誌や書籍でもよく話題に上る「カロリー制限食と「糖質制限食」について考えてみます。

どちらの方が『ダイエットに向いている』といえるのか?
健康的なダイエットをするならよく理解しておく必要があります。

具体的な方法については今後に譲りますが、その前に是非一度今回の記事をご覧ください。
ダイエット食で悩んでいる方の役に立つ内容です。

 

カロリー制限食とは

体重が増えてしまうのは『食べ過ぎ』と『運動不足』が原因。
それを数字で表したのがカロリーです。

カロリーとは熱量(エネルギー)を表す単位の1つで、食品ではキロカロリー(kcal)が主に使われます。
そして水1Lを1気圧のもとで1℃上昇させるのに必要な熱量が「1kcal」とされています。

エネルギーは人が身体を動かすために必要な活動の源で、食べ物から得たエネルギーを『摂取カロリー』。
運動で消費したエネルギーは『消費カロリー』といいます。

食事で得たエネルギーに比べて運動量が少ないと体重は増え、食事で得たエネルギーに比べて運動量が多いと体重は減ります。

つまり『摂取カロリー 』>『消費カロリー』
となると、食べ物から得たエネルギーが運動で消費したエネルギーを上回るので体重は増えます。

一方『摂取カロリー 』<『消費カロリー』
となると、食べ物から得たエネルギーが運動で消費したエネルギーを下回るので体重は減ります

カロリー制限食とは、1日の運動量より食事のエネルギー量を意識的に減らすこと。
こうすることで体重や内臓脂肪を落としていくことができます。

そのメリットは「体重・脂肪が落ちる」ことで、デメリットは過剰に行うと筋肉も落ちやすい」ことです。

 

糖質制限食とは

「糖質制限食」とは1日の糖質の量を60〜150gに抑えた食事のことです(諸説あり)
糖質60g〜150gは、ごはん茶碗にすると小盛り1〜2杯です。

糖質の摂り過ぎは血糖値の上昇→糖尿病に繋がる可能性があります。
糖尿病の原因にもなる糖質を制限することで、体脂肪をエネルギーに変えるのが糖質制限食の目的です。

そのメリットは「体重・脂肪が落ちる」「血糖値の上昇が抑えられる」ことで、デメリットには「過剰に行うと筋肉も落ちやすい」「動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞に繋がる可能性がある」ことです。

 

1人1人に必要なダイエット食があります

ファイルを見る男性と話しかける女性

ここまでカロリー制限食と糖質制限食について簡単に説明しましたが、どちらにもメリット・デメリットがあります。

また、実際にダイエットをする時は体重や体脂肪の量、生活習慣によって食事の内容は変わります。
つまり、1人1人にあったダイエット食があるということです。

同じような体型のAさんとBさんでも、一方は「糖質制限」、もう一方は「カロリー制限」ということはよくあります。

もし、これから本気でダイエットをするなら一度信頼できるパーソナルトトレーナーに相談すると良いでしょう。
あなたにとってよりベストな方法がわかるはずです。

参照
科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン』 日本糖尿病学会 編

 

5000人が体験した、ダイエット無料レポートをプレゼント!

縦長のレジュメと「続けられるダイエット法 無料プレゼント」の文字

どんなに簡単な計算式も公式を知らなければ解くことはできません。

皆さんの場合、「食事」と「運動」の重要性がわかっていても「続ける方法」を知らないため、ダイエットという計算式が解けないのです。

成果が出ないのはエクササイズよりも「続かないこと」が大きな理由で、ダイエットも勉強、仕事、恋愛と同じように「モチベーション」が重要です。

そこで、このレポートでは今までの指導経験から導いた「運動が嫌いでもダイエットが続く・成果が出る8つのポイント」をみなさんにお伝えします。

あなたがもし

本気で身体を変えたい
ダイエットを続けられるようになりたい
運動習慣が身につく方法を知りたい
きついトレーニングに耐えられるメンタルを身に付けたい

とお思いでしたら、ぜひこの無料レポートを手にしてください!

 

 

関連記事

あなたの疑問にパーソナルトレーナーがお答えします