向き合いながらしゃがむ男性と女性

 

絶賛ダイエット中

久我山・吉祥寺の『運動が嫌いな40代女性』専門パーソナルトレーナー 小森祐史です。

 

最近、自分のトレーニングをしている時に良く感じることがあります。

それは「痩せる人」「痩せない人」には運動方法に特徴があるということ。

 

同じ時間を過ごすなら体に変化を出したいですよね。

 

ダイエットを成功させるには色々な要素が必要です。

こちらでも書きましたが、ただ運動すれば痩せるわけではありません。

 

この記事では「痩せる運動」「痩せない運動」の違いについてお伝えします。

 

 

痩せない運動・・・日常生活とキツさが変わらない

 

ダンベルに猫が寄り掛かっている

 

私がプライベートで通っているジムで見た光景をお話ししましょう。

 

ほぼ同じ時間に来られる会員の方がいました。

仮にAさん、Bさんとします。

 

二人ともダイエットのためにジムで1時間ほどトレーニングされているようでした。

 

Aさんは苦しそうな顔をしながらスクワットを続けていました

一方、Bさんは時々スマホを見て、トレーニングを中断しながらスクワットをしていました

 

それから3か月後、このお二人の体にどんな変化が出たと思いますか?

 

Aさんは明らかにウェスト周りがすっきりして、ウェアも一回り小さいものになっていました。

一方のBさんはあまり見た目が変わったように見えませんでした。

 

なぜ、3か月でこれだけ体の変化に差がでたのでしょうか?

 

それは、Aさんは「キツい運動」を続けていて、Bさんは「キツくない運動」を続けていたからです。

 

日常生活より負荷の高い運動をしないと筋肉はつきません。

これを「過負荷の原則」といいます。

 

例えば、普段500gのカバンを持っている人が、同じ重さのダンベルで腕のトレーニングしても筋肉はつきません。

その場合、1㎏のダンベルに持ち替えてトレーニングをした方が効果は出ます。

 

「運動を続けているのに体形が全然変わらない」と感じたら、運動内容を見返してみてください。

もし、今あなたが「キツくない」運動をずっと続けているとしたら、もったいないことをしているかもしれません。

 

 

痩せない運動・・・目的がわからないまま運動を続ける

ダンベルを持つ黒いTシャツ姿の女性

 

目的を理解しながら運動することで体は変化します。

これを「自覚性(意識性)の原則」といいます。

 

この原則を無視して運動を続けても体は変わりません。

 

お恥ずかしいことにこれは過去の自分がそうでした。

 

ウェイトトレーニングを始めた21歳のころ、ただ人の見よう見まねでトレーニングを続けていました。

この時は原則を無視してトレーニングを続けていたため、体の変化が出なかったことを覚えています。

 

実はパーソナルトレーニングでも同じことを経験しています。

 

ある50代女性の場合、一つ一つのトレーニングの意味を理解しながらパーソナルトレーニングを受け続けてくださいました。

運動は嫌いな方でしたが6か月で12kgも体重を落とし、好きな服が着られたことを嬉しそうに話してくれました。

 

一方、なかなか体が変わらない方から相談をいただく場合、「ただ運動をしている」ケースが多いです。

目的がわからないまま運動を続けても体に変化は出ません。

 

計算式を解くのに法則があるように、ダイエットにも法則があります。

今の方法が正しいのか、是非考えながら運動を続けてみてくださいね。