コンセプト
プロフィール
お悩み解決までの道のり
トレーニングの流れ
よくある質問
指導場所・料金
お客様の声
セミナー
ブログ
お知らせ
お問い合わせ
お申し込み方法
News
お知らせ
HOME
お知らせ
ポッドキャストで体育の授業のあり方を考えました
2024.10.25
からだや食をテーマにするポッドキャスト「からだのシューレ」でメールを取り上げていただきました。
パーソナリティーは人類学者の磯野真穂さんと朝日新聞『withnews』編集長・記者の水野 梓さん。
学生時代の体育の経験は、その後の人生にも大きな影響があると思います。
楽しければ良いかというとそれも違う。
難しい問題ですね。
皆さんは体育の授業にどんな思い出がありますか?
【からだのシューレ】#013 「さらしモノ」みたいだった体育の時間 「運動嫌いの人が多い」おたよりを考えた
Post
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
9月29日にセミナーを開催しました
【セミナー】11月17日(日)中高年のダイエット指導を考える(指導者・一般の方向...
2025.10.24
【三鷹まちゼミ】「学校では教えてくれない運動の続け方」を紹介します
2025.10.07
【セミナー開催報告】10月5日「生理学・心理学から考える中高年のダイエット指導」
2025.10.03
【セミナー開催報告】サービス業に必要なカラダ作り
2025.09.24
【10月1日から】井の頭公園で体操教室を始めます
2025.09.22
【10月5日開催】中高年のダイエット指導を考える(指導者・一般の方向け)
プロフィール
小森 祐史(こもり ゆうじ)
⇒
詳しいプロフィール
サイドメニュー
お悩み解決までの道のり
パーソナルトレーニングを検討中の方へ
腹筋運動ではお腹の肉は落ちません
著書の紹介