『基礎代謝』を上げれば脂肪が燃えやすい身体になり、バランスよく食べることで筋肉はつきます。

これはダイエットの原則ですが、中高年の方の場合、それだけでは肥満を改善することができません。
そこには40代以降に起こるライフイベントが大きく関わっています。

というのは、失業や家族との別れ、体力の低下など心身共にダメージの大きい出来事が起こると、体重・体脂肪が増えやすいからです。

大きくなってしまったストレスを小さくするにはトレーニング・食事という方法では限界があります。
そこで取られるのが『ストレスマネジメント』という専門的な技術で、運動と食事、そこに心理療法が加わることで中高年のダイエットは成功します。

現在「年齢が40歳以上」で「ダイエット中」の方は、10月5日(日)に開催される「中高年のダイエット指導を考える」にぜひご参加ください。

このセミナーでは、生理学・心理学の両面から中高年のダイエットで成果を出す方法を考えます。

オンライン開催。
指導者・一般の方向けの内容です。

セミナー詳細
■講座:生理学・心理学から考える中高年のダイエット指導
■日程:2025年10月5日(日)18:00~20:00
■料金:6,600円(税込)、学生:3,300円(税込)
■対象者:どなたでもご参加いただけます
■講師:小森祐史(プロフェッショナルフィジカルトレーナー)
■受講形式:オンライン
■オンデマンド配信あり(視聴期限:配信から1か月間)
■締切:9月29日(月)